社会福祉法人幕別真幸協会 | 介護 | 福祉 | 札内寮 | ふらっと | 幕別町 |
社会福祉法人 幕別真幸協会
〒089-0571 中川郡幕別町字依田379番地
T E L 0155 - 56 - 4706
信頼・自立・貢献を礎に、一人ひとりを大切に、真心のこもったおもてなしで、21世紀に生きる法人を、求め続けます。
職員絶賛募集中
つながる笑顔。 安心と信頼をお届けできるよう、常に心がけております。
情報公開
法人概要
理念
理事・監事・評議員
交通アクセス
料金について
行事の紹介
求人募集
職員募集のお知らせ
広報紙
「新北海道スタイル」安心宣言
介護職員奨学資金貸付
資格取得資金貸付制度
介護職員等特定処遇改善加算算定について
一般事業主行動計画
地域防犯
青色回転灯と防犯ステッカーによる
・青色回転灯とは
個人情報保護に関する方針
個人情報保護方針
お問い合わせ
社会福祉法人幕別真幸協会
北海道中川郡幕別町字依田379番地
TEL 0155-56-4706(代表)
FAX 0155-56-5680
info@maku.or.jp
ご面会時間 9:00~20:00
申込受付時間 8:30~17:30
(月曜~金曜)
〈交通アクセス〉
http://maku.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
忠類デイサービス センター
忠類デイサービス センター
私達は真心を込めて
暖かいサービスを提供します。
忠類デイサービスセンター
TEL(01558)9-8610
FAX(01558)9-8611
介護の相談をお受けいたします。
〒089-1701 北海道中川郡幕別町忠類白銀町384番地10
(忠類ふれあいセンター福寿内)
メニュー
メニュー
忠類デイサービスセンターについて
■営 業 日/平日および祝祭日
■休 業 日/土・日及び12月31日から
1月5日までの年末年始
■営 業 時 間/AM8:30~PM17:30
「無料体験」随時受付します。
「無料体験」随時受付します。
空き情報 令和3年1月26日 現在
空き情報 令和3年1月26日 現在
曜日
月曜日
(定員15名)
火曜日
(定員15名)
水曜日
(定員15名)
木曜日
(定員15名)
金曜日
(定員15名)
空き人数
定員中
定員中
定員中
定員中
定員中
デイサービスの一日
お迎え
お迎え
■8:45~ こちらの車両は10人乗りです。車椅子に対応した車両もございます。
■車椅子の方も安心して乗車できます。
健康チェック
健康チェック
■10:10 デイに到着してから看護師が血圧・脈拍を測り体調をお伺いいたします。
■看護師が検温をおこないます。
入浴
入浴
■10:20 他のデイサービスでは味わえない忠類の「アルカリ温泉」でおくつろぎして下さい。
■洗い場も広く手すりも付いています。介助員がいるため、ご自宅より安全に入浴ができます。
昼食
昼食
■12:00 食事前に嚥下体操をおこない、誤嚥や誤飲の予防をおこなっています。
■ご利用者様から「おいしい」とご好評をいただいております。
体操・レクリエーション
体操・レクリエーション
午前と午後におこなっております。
■趣味活動をおこなっています。
■「百人一首」や「かるた」「花札」などゲームを通じて他者との交流を深めていただきます。
■得点を競うゲームでは、大きな歓声が上がり盛りあがります。
■毎日違ったゲームを行うため、複数回ご利用されている方も楽しく過ごしていただけます。
■音楽に合わせた「リズム体操」を取り入れ、楽しく身体を動かしていただきます。
■上肢・下肢と分けた体操を午前と午後におこなっています。
お送り
お送り
■16:15 ご帰宅前に明日以降に疲れが残らないように整理体操をおこなってから、ご自宅までお送りいたします。
▲ページトップへ戻る
|
情報公開
|
法人概要
|
交通アクセス
|
料金について
|
行事の紹介
|
広報紙
|
「新北海道スタイル」安心宣言
|
介護職員奨学資金貸付
|
資格取得資金貸付制度
|
介護職員等特定処遇改善加算算定について
|
一般事業主行動計画
|
個人情報保護に関する方針
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人幕別真幸協会>> 〒089-0571 北海道中川郡幕別町字依田379番地 TEL:0155-56-4706 FAX:0155-56-5680
Copyright © 社会福祉法人幕別真幸協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン